

飛躍と成功のパワーを浴びよう!
華厳の滝

日光市中宮祠2479-2 / ☎0288-55-0030 / JR・東武日光駅よりバス約40分+徒歩約5分
http://kegon.jp/

華やかで力強い成功人生に導く!
滝の王者のような風格を持つ華厳の滝。落差97mを一気に流れ落ちる様は、天地の引き合う力強さを感じることができるでしょう。滝の水量を受け止めるつもりで改めて重力を感じようとすると、身体中にパワーが巡り気を充電できます。また滝のつくる磁場により、身体についた電磁波や悩み事が一気に吹き飛びすっきりします。 勢いと強さを合わせもつ姿は、大金を動かせるダイナミックなパワーがいただけそう。またその華やかさから、仕事の実績を上げるだけでなく、名誉や財運をも得たい人におすすめの滝です。

-
水量の多い日を狙って
水量の差でパワーが異なるので、雨の後などの迫力が増大している日を選んだほうがベター。写真は普段より倍増した水の量(9t)の日で、全身に水を被ってしまうほど。そんな日はレインコートを持参して。
-
マイナスイオンを浴びる
滝の近くは水しぶきもすごいですが、マイナスイオンもたくさん!身体についた邪気を祓ってくれるので、しばらく浴びてみましょう。悩んでいた人ほど気分がスッキリするはず。
-
名物の湯葉を食べる
駐車場にはかわいい湯葉フライ君と湯葉コロッケ君が!日光名物の湯葉を揚げた暖かいフライとコロッケ。その土地の名物を食べることで、運気を吸収するパワーがさらにアップ。猿に盗られないように要注意。


圧倒される金・金・金!大金と縁結び!
輪王寺大猷院

日光市山内2300 / ☎0288-53-1567 / JR・東武日光駅よりバス約10分
http://rinnoji.or.jp/precincts/taiyuin

強烈な大金パワーを浴びて金運体質に!
豪華絢爛で威厳のある大猷院。徳川家光公の廟で、家康公を凌いではいけないと色を抑え金と黒を基調にしているそう。関東の金閣寺ともいわれるほどの金づくしの外観は、観光客も少なく保存状態がよいこともあって、その「金色」の放つ威圧感は相当なものです。境内は大富豪の持つ大金運パワーに満ちており、大きな銀行と同じようなパワーを放っています。大金を手にしたい人には引き寄せるべきオーラが体感できるはず。また、この気を受け入れることによって金運体質に変われるヒントを掴めそう。

-
「皇嘉門」で富豪運を
別名「竜宮門」ともいわれ、この門の先に家光公の御墓所があります。明朝様式の龍宮造りというだけあって、まるで秘境の入り口のような佇まい。富に縁のある許された者だけが通れるような雰囲気があり、セレブな世界観が漂っています。大金持ちを目指す人には力になってくれるスポットでしょう。
-
「夜叉門」はゆっくり通る
廟を守る四体の夜叉が安置されていることから夜叉門と呼ばれます。四体がそれぞれ異なる武器を持ち魔を祓います。仏たちは美しい造詣をしており、光で魔を祓っているかのように華やか。ただ通るのではなく、そのパワーを感じながらゆっくり通ってみると、はっと目が覚めたような感覚や、気がガラッと変わったことを体感できるでしょう。
-
金運を招く「龍神破魔矢」
夜叉門に弓矢を持って建つ烏摩勒伽仏は破魔矢発祥の仏様といわれています。その烏摩勒伽仏にちなんで大猶院では龍神破魔矢(3000円)がいただけます。昇り龍が彫刻している力強い金色の破魔矢は、魔を祓い金運を招いてくれる力がありそうです。


財を築きたい人に!
日光東照宮 奥宮

日光市山内2301 / ☎0288-54-0560 / JR・東武日光駅よりバス約10分
http://www.toshogu.jp/index.html

風水最高のパワーを頂いて、大金運を狙え
風水では墓の場所が最も重要だといわれています。それは子孫の繁栄が先祖の墓の場所に関係すると信じられてきたからです。徳川家の繁栄を考えると、徳川家康公の墓である奥宮は、最高の風水パワーを有した場所といえるでしょう。ここでゆっくりと佇み深呼吸することでその良い気を吸収してみましょう。また、埋蔵金が眠るかも?ともいわれるこの地で、子孫まで続く財運パワーを頂きたいものです。しっかりとゆるぎない財運を作りたい人、成功を一過性のもので終わらせたくない人に特におすすめのパワースポットです。

-
「鋳抜門」の正面に
荘厳な気があふれている鋳抜門。拝殿と同じく、この門の前から参るとちょうど北に面することができます。廟と北極星がつながっているような感覚で祈ると、天に従うことや人徳が金運に関係していることに気づけるでしょう。他人のために尽力する力をいただけます。
-
「叶杉」で願い事を
この杉の木のほこらに向かって願い事を唱えると願いが叶うといわれている杉。木は折れてしまっていますが、星まで届く気持ちで祈るとよいでしょう。
-
奥宮への坂道で充電
一枚石を使っているので、気が滞りなく早く流れている道です。奥宮に行く途中、爽やかな気を浴びながら歩くことができます。途中に何か所か踊り場のような空間があり、気を溜めて巡っているので、止まって感じてみましょう。気の充電スポットになります。


心願成就!願いが叶う!
神橋

日光市上鉢石町 / ☎0288-54-0535 / JR・東武日光駅よりバス約5分、または徒歩20分
http://www.shinkyo.net/

願いを叶えるきっかけやチャンスをいただける!
神の住まう日光東照宮へ人を導く橋として結界の役割を果たす神橋。赤く美しい橋で有名です。その昔、勝道上人が川を渡る際に激流のため困っていると、神様が現れ青と赤の蛇が川の対岸とを結び、虹のような橋をつくり渡れたという伝説があります。上人の思いを叶えてくれたこの神橋には、異次元をつないでいるような佇まいがあり、私たちの願いを叶える橋渡しをしてくれそうです。また、蛇神からはチャンスをいただける意味も。願いを叶えるきっかけやチャンスがほしい人は渡ってみては!

-
「星の宮」に参拝
神橋のちょうど真裏にある星の宮。別名磐裂神社ともいいます。明星天子を祀り、日光を開山した勝道上人が七歳の時に夢の中で開山のお告げを受けたことに由来します。北極星を中心とする星神信仰が色濃い日光東照宮を象徴する神社なので、日光にお参りをする前に挨拶をすると、より効果的でパワーをいただける参拝になるでしょう。
-
橋を渡る時は端を
神社には神様の世界に入ることを示す結界の橋が、境内の入り口部分に架けられていることがあります。橋を渡る時は左端を通るのが参拝のコツ。また、欄干に触ると良いことがあるかも。結界を無事に超えるには、橋の渡り始めは左足から踏み出し、渡り終えると両足を揃えるとよいでしょう。(神橋は掲示に従ってください)
-
金運の財布御守
橋を渡るのには300円の通行料が必要です。その受付で販売されている金運の財布。金運アップに導いてもらえるかも。

●朝シャワーで身体を浄めてから訪れよう。
- パワースポットに行く時は、朝にシャワーを浴びて身を浄めて行きましょう。塩を肩、首、足に刷り込み洗い流すと、より浄化されます。
●ファッションは品よく。アニマル柄はNG。
- 動物柄やノースリーブ、派手すぎる原色使い、素足にサンダルやミュール、短パンなど、カジュアルすぎる服装はNG。御祈祷を受ける時は、洋服はダークスーツが基本で、それに準ずる服を意識しましょう。最低限衿のあるジャケットで。